高能率ヘッド交換式エンドミルシリーズTungMeisterに、最新材種AH715を大幅拡充

株式会社タンガロイ(社長:木下聡、本社:福島県いわき市好間工業団地11-1)は、高能率ヘッド交換式エンドミル『TungMeister』に、最新材種AH715を採用した新たなヘッド形状を追加し、2025年2月3日より全国で発売を開始します。

加工課題やマーケットの状況

自動車産業や建機、一般機械加工、さらには発電機部品を扱う分野では、日々の量産加工において高い効率と安定性が求められています。特に、ソリッドエンドミルを使用しているユーザーにとって、工具寿命の延長は重要な課題です。工具の摩耗や交換の頻度が高いと、生産性が低下し、コスト負担が増加するため、耐久性の向上が市場全体から強く要望されています。

また、従来のエンドミル製品では、Z軸方向に複数パスを用いて壁面を加工する際に、パス間のつなぎ目に段差が発生することがありました。この問題は、加工面の仕上がりや精度に大きな影響を与え、後工程で追加の修正作業を必要とする原因となります。このような課題を解決し、より高品質で効率的な加工を実現することが、多くの現場で待ち望まれています。

製品概要

TungMeisterは、タンガロイの高能率ヘッド交換式エンドミルシリーズです。45種類以上のヘッド形状を選べる柔軟性と、ヘッド径φ5mmからφ32mmまでの幅広いサイズ展開が特徴です。シャンクも超硬やタングステンなどの高性能材料を使用し、様々な加工ニーズに対応可能で、高い生産性を実現します。

製品の特長と便益

 特長1:簡単かつ迅速な工具交換

・タング・マイスターは、切れ刃部分とシャンクを分割し、シャンクにヘッドを締結する仕様を採用。
・突出し長を管理しながらの交換が不要となり、工具交換時間を大幅に短縮。
・機械停止時間を削減し、生産効率を向上。

特長2:優れた工具寿命を実現する「トリプルNanoテクノロジー」コーティング

・AH715は、Nano積層膜を融合した「トリプルNanoテクノロジー」コーティングを採用。
・各種被削材の加工において、既存材種や競合材種に比べて優れた工具寿命を提供。
・長寿命により、工具交換頻度を削減し、コスト削減と生産性向上に貢献。

特長3:加工面品位の向上

・新たに拡充されたVEH型スクエアヘッドは、切れ刃後端にRを付与した設計。
・Z軸方向のパス間をスムーズにつなぎ、つなぎ目の段差を低減。
・これにより、加工面の品位が向上し、高精度な仕上がりを実現

切削性能

寿命比較: S55C

P – 鋼

シャンク VSSD16L100S10-S
ヘッド VED160L12.0R05-04S10 AH715
被削材 S55C / C55
切削速度 / 刃当たり送り Vc = 150 m/min, fz = 0.12 mm/t
切込み / 切削幅 ap = 5 mm, ae = 1.5 mm
クーラント ドライ

AH715材種により、工具寿命が2.0倍に向上

成功事例

工具寿命の改善

VEHヘッドの優れた防振設計と高剛性φ25シャンクにより、広い切削幅(ae)を可能にし、パス回数を減らしてサイクルタイムを改善します。

産業 自動車
加工部品 ラック
ISOコード P – 鋼
被削材 SCM440/42CrMo4
工作機械(スピンドルタイプ) 中型縦型マシニングセンタ(#40、HSK63)
加工分類 転削加工
加工形態 肩削り加工
製品名 TungMeister
TSR No. 5108M

生産性と工具寿命の向上

TungMeisterの耐溶着性に優れるAH715材種により、刃先への溶着を抑制し、2倍の工具寿命を実現した。

産業 一般機械部品
加工部品 ベースプレート
ISOコード M – ステンレス
被削材 SUS430
工作機械(スピンドルタイプ) 中型縦型マシニングセンタ(#40, HSK63)
加工分類 転削加工
加工形態 面取り加工
製品名 TungMeister
TSR No. 5109M

詳しい情報はこちら